よくあるご質問
検索結果
「確認」に関連するFAQ
41 - 50件を表示 (全91件)
Q
傾斜地に設置可能なカーテンゲート(伸縮門扉)はありますか
A
傾斜地に対応した「クロスゲートS(傾斜地タイプ)」、「エアリーナⅡ(ノンキャスタータイプ)」をご用意しています。 以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 ■クロスゲートS(傾斜地タイプ)は {{[こちら](https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/gate_curtain/crossgate/detail1.html#inclined)}} ■エアリーナⅡ(ノンキャスタータイプ)は {{[こちら](https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/gate_curtain/earina2/detail1.html)}} ご購入については、お近くの当社商品取り扱い店「{{[庭すまいるショップ](https://niwasmile.st-grp.co.jp/#top_address)}}」にご相談ください。
Q
宅配ボックス「フレムス」、「フレムスLight P型」に使用できる印鑑について教えてほしい
A
宅配ボックス「フレムス」、「フレムスLight P型」に使用できる印鑑は、シャチハタ製「ネーム9」のみとなります。 「ネーム9 キャップレスホルダー」は寸法が異なるため使用できません。 取り付け方法は、以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 ■「フレムス」は {{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/e5136695b16cbd14af07ad43eb6759d1/preview)}} ■「フレムスLight P型」は {{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/8ef365e418c5fcf32b4974ed872e9b17/preview)}} ※印鑑はお客様ご自身でご用意いただき、本体にセットしてください。 ※キャップは取りはずしてのご使用になります。
Q
防火窓や防火ドアにどのような商品があるのか教えてほしい
A
国土交通大臣認定の防火窓・防火ドアをご用意しています。 以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 ■木造住宅用商品 ・{{[防火ドア ファノーバ2](https://alumi.st-grp.co.jp/products/entrance/door/fanova/)}} ・{{[リフォーム商品 ノバリス 防火ドア](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/novaris/)}} ・{{[防火スライディングドア ファノーバSD](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/fanovasd/)}} ・{{[アルミ樹脂複合サッシ 防火窓 ALGEO(アルジオ)](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/algeo/)}} ・{{[防火サッシF型 アルミ樹脂複合タイプ](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/bouka_sashj/)}} ・{{[防火サッシF型 アルミ複層タイプ](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/bouka_sashp/)}} ・{{[防火外部収納ドア](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/syudoor/)}} ・{{[防火アパートドアAXⅡ](https://alumi.st-grp.co.jp/products/bouka/ax2/)}} ■マンション用商品 ・{{[アルミ樹脂複合サッシ 防火型Grows-A(グラウス-A)](https://buildingsash.net/products/bouka/bouka_sash/growsa/)}} ・{{[防火型MTG-70R](https://buildingsash.net/products/bouka/bouka_sash/mtg70r/)}} ・{{[防火型MTG-70R 高性能](https://buildingsash.net/products/bouka/bouka_sash/mtg70rhp/)}} ・{{[アルミ樹脂複合サッシ 防火型Grows-R(グラウス-R)](https://buildingsash.net/products/renewal/r_sash/growsr/)}} ・{{[ノンシール工法改装用サッシ 防火型MTG-70R HOOK SLIM](https://buildingsash.net/products/bouka/bouka_renewal/mtg70r/index.html)}}
Q
引違い窓(サッシ)のクレセント(鍵)がぐらぐらする。調整方法を教えてほしい
A
クレセント(鍵)の取り付けねじが緩んでいる可能性がありますので、取り付けねじを締めなおしてください。 取り付けに緩みがない場合、クレセント用ばねの破損が考えられます。 一部のクレセントについては、三協アルミパーツショップのみで購入できるクレセント用ばねをご用意しています。 以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 パーツショップ クレセント用ばねは {{[こちら](https://parts-st-grp.jp/view/category/ct216)}} ※「取り付け可能クレセント」以外のクレセント、マンション・ビル用のクレセントには対応していません。クレセントごとの交換になります。
Q
指はさみ防止部品について詳しく教えてほしい
A
「指はさみ防止部品」は、引違い窓などの開閉時に起こりうる指はさみを未然に防止する部品です。 一部の商品シリーズやタイプによっては、オプションにて「指はさみ防止部品」をご用意しています。 以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 ■木造住宅用商品 ・アルジオ/防火窓アルジオ/マディオJ/マディオP/防火サッシF型 アルミ樹脂複合タイプ/防火サッシF型 アルミ複層タイプ 詳しくは {{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/26eed4f99119ef180aa6cc668fb06ab9/preview)}} ■マンション用商品 後付けで取り付けることはできません。 ※マンション用商品の場合、部品名は「指挟み防止ストッパー」になります。
Q
引違い窓(サッシ)の鍵(クレセント)がかかりにくいので、調整方法を教えてほしい
A
引違い窓(サッシ)の鍵(クレセント)がかかりにくい場合、不具合状況によって調整方法は異なります。 以下より、ご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 ■クレセント本体とクレセント受けの位置があっていない ・木造住宅用商品 調整方法は {{[こちら](https://alumi.st-grp.co.jp/inquiry/maintenance/tyousei/search2.html?cg=3&cc=24&pc=5)}} ・マンション用商品(MTGシリーズ:2007年5月以降) 調整方法は {{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/aa91bed8481377e9ac4fbee7bd944a33/preview)}} ■戸車の高さがあっていない ・木造住宅用商品 調整方法は {{[こちら](https://alumi.st-grp.co.jp/inquiry/maintenance/tyousei/search2.html?cg=3&cc=24&pc=9)}} ・マンション用商品(MTGシリーズ:2007年5月以降) 調整方法は {{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/df9bf82602c324a736e48de36e246d50/preview)}} 改善しない場合は、お家を建てられた工務店様、ハウスメーカー様、商品をご購入された販売店様、施工会社様、マンションの場合は管理組合様、管理会社様にご相談ください。 ご連絡がむずかしい場合は、三協アルミお客様相談室にご相談ください。
Q
マンション用商品の網戸一体型面格子の取りはずし方を教えてほしい
A
網戸一体型面格子の取りはずし方については、以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 ■マンション用商品(MTGシリーズ:2007年5月以降) 詳しくは {{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/ja/downloads/b7fc06554167d8b8b9c757c90e9122bd/preview)}}
Q
室内ドアの各部の名称を教えてほしい
A
室内ドアの各部の名称は、以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 商品シリーズによって部品名・部品形状が異なることがあります。
Q
引違い窓のガラスを単板ガラスから複層ガラスに交換したい
A
一部の商品シリーズについては、お使いの窓枠はそのままで、複層ガラス障子に交換できるリフォーム商品「取り替え用複層障子(サッシ可動部分)」をご用意しています。 以下よりご<span style="background-color: yellow;">確認</span>ください。 対象シリーズ以外の場合は、お使いの窓枠を残し、新しい枠を取り付けてカバー工法で設置するリフォーム商品「ノバリス サッシ」をご用意しています。 ■リフォーム商品「取り替え用複層障子」は {{[こちら](https://alumi.st-grp.co.jp/products/reform/torikae_fuku/index.html)}} ■リフォーム商品「ノバリス サッシ」は {{[こちら](https://alumi.st-grp.co.jp/products/reform/novaris_sash/)}} ご購入については、お家を建てられた工務店様、ハウスメーカー様、またはお近くの当社商品取り扱い店「{{[一新助家(いっしんたすけ)](https://www.isshintasuke.jp/#top_address)}}」にご相談ください。 マンションの場合、まずは、管理組合様、管理会社様にご相談ください。
Q
アスベスト(石綿)が含まれている商品について
確認
したい
A
当社が過去に販売した一部のキッチン、洗面化粧台、ユニットバスなどにアスベスト(石綿)を使用していました。 詳しくは {{[こちら](https://www.st-grp.co.jp/news/hdnews/st20060307.html)}} ※現在、当社にアスベスト(石綿)を使用した商品はありません。
« 最初
...
3
4
5
6
7
...
最後 »
関連するファイル
クレセント_左右勝手確認.pdf
クレセント_左右勝手確認.pdf
内容が一致している箇所
左右勝手の
確認
方法
跳ね上げ門扉リモコン(黒色).pdf
跳ね上げ門扉リモコン(黒色).pdf
内容が一致している箇所
いるショップへご相談ください。 リモコン受信機の
確認
方法
跳ね上げ門扉リモコン(水色).pdf
跳ね上げ門扉リモコン(水色).pdf
内容が一致している箇所
、ご注文いただくリモコンの品番が異なりますので、ご
確認
ください。 リモコンのご注文は、商品をご購入された
シャッターゲートリモコン(水色).pdf
シャッターゲートリモコン(水色).pdf
内容が一致している箇所
、ご注文いただくリモコンの品番が異なりますので、ご
確認
ください。 リモコンのご注文は、商品をご購入された
シャッターゲートリモコン(黒色).pdf
シャッターゲートリモコン(黒色).pdf
内容が一致している箇所
いるショップへご相談ください。 リモコン受信機の
確認
方法