よくあるご質問
故障・修理について
修理について
「修理について」に関連するFAQ
1 - 7件を表示 (全7件)
Q
wena 3が故障したが、修理前にEdy残高を移行できますか?
A
wena 3が故障/盗難/紛失した場合の楽天Edyの残高移行サービスより移行ができます。なお、お使いのwena 3のEdy番号を、事前に楽天Edyマイページへご登録いただくことが必須となります。事前登録をされていない場合、移行手続きができない可能性がありますので、ご利用前には必ずご登録いただけますよう、お願いいたします。詳しくは{{[こちら](https://wena.jp/supports/announcement/attention20201126.html)}}をご確認ください。
Q
wena 3が故障したが、修理をしないでEdy残高を移行できますか?
A
楽天Edyの残高移行サービスより移行ができます。なお、お使いのwena 3のEdy番号を、事前に楽天Edyマイページへご登録いただくことが必須となります。事前登録をされていない場合、移行手続きができない可能性がありますので、ご利用前には必ずご登録いただけますよう、お願いいたします。詳しくは{{[こちら](https://wena.jp/supports/announcement/attention20201126.html)}}をご確認ください。
Q
修理に出してもスマートフォンとのペアリング情報は残りますか?
A
修理でお預かりした場合は一度工場出荷状態に戻してから検査を行うため、お手持ちのスマートフォンとのペアリング情報はwena 3から削除されます。修理拠点から返却されましたらお手持ちのスマートフォンからwena 3のペアリング情報を削除頂き、再度ペアリングを行ってください。Bluetoothペアリングについては{{[こちら](https://wena.jp/supports/helpguide.html#wena3_how_to_pairing)}}をご確認ください。
Q
修理に出してもおサイフリンク対応サービスやおサイフリンクアプリの情報は残りますか?
A
修理でお預かりした場合、弊社修理拠点にてお預かりしたwena 3のFeliCaに関する情報を全て削除いたしますので、返却されたwena 3と接続しておサイフリンクアプリを起動した際にはサービスが入っていない状態となります。再度各サービスの設定を行ってください。
Q
修理に出してもQrioの鍵情報は残りますか?
A
修理に出してもQrioの鍵情報は消えません。初期化をしてもQrioの鍵情報は消えないため、ご使用のwena 3を修理に出す際には、お客様ご自身でQrioアプリから鍵情報の削除をお願いいたします。【鍵情報を削除する】1.Qrio Lockアプリの画面下方「合カギ管理」をタップし「QrioKey」タブをタップします。2.Qrio Keyの一覧画面に表示されている「wena」のうち、削除したい「wena」をタップします。3.「wenaの編集」画面の「このwenaを削除」をタップし、wenaを削除します。また、既に修理に出してしまった場合には一度アプリからすべてのwenaやQrio Keyを無効にする必要があります。無効にしたQrio Keyは再度アプリからの合カギ登録が必要です。詳しくは{{[こちら](https://support.qrio.me/hc/ja)}}をご確認ください。
Q
修理に出してもSuicaの情報は残りますか?
A
削除されます。ご使用のwena 3を修理に出す際には、事前に残高を使い切っていただくか、 {{[こちら](https://wena.jp/supports/helpguide.html#wena3_ic)}}より払いもどし処理をお願いいたします。wena 3アプリから払いもどしが出来ない場合はuica専用wenaお問い合わせ窓口までお問い合わせください。・Suica専用wenaお問い合わせ窓口お問合せは下記アドレスまでお願いいたします。<wena-support@shift-plus.jp>
Q
修理に出したいが、購入の際の保証書を紛失してしまいました。
A
保証書を紛失してしまった場合は、購入したレシートや納品書など購入日が分かる物をご用意していただき確認させていただいております。
1
カテゴリー
wena 3を知る
(22件)
製品仕様について
取り付けについて
バンドについて
機能を知る
(42件)
Suicaについて
活動ログについて
Alexaについて
Riiiverについて
スマートロックについて
wena 3を設定する
(26件)
アカウント設定について
wena 3本体を設定する
Suicaを設定する
Alexaを設定する
Riiiverを設定する
スマートロックを設定する
機能を使う
(43件)
Suicaを使う
活動ログを使う
Alexaを使う
Riiiverを使う
カメラシャッターを使う
ミュージックコントロールを使う
困ったときは
(30件)
ログインできない
Bluetoothペアリングできない
同期・再接続できない
設定できない
お問い合わせについて
サポート窓口からのメールが届かない
故障・修理について
(11件)
故障かなと思ったら
修理について
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。