よくあるご質問
機能を使う
Suicaを使う
wena 3の紛失・故障について
「wena 3の紛失・故障について」に関連するFAQ
1 - 7件を表示 (全7件)
Q
wena 3のSuicaが改札やレジで反応しない時はどうしたらよいですか?
A
設定をご確認ください。「wena 3本体メニュー」→「settings」→「NFC」からNFCがオフになっていないことをご確認ください。また、wena 3のSuicaを長時間使用していない場合、一時的に利用できないことがあります。{{[こちら](https://bit.ly/3uFDhhk)}}をご確認ください。
Q
wena 3本体を紛失した時はどうすればよいですか?
A
Suica専用wenaお問い合わせ窓口までお問い合わせください。wena 3のSuicaの利用停止および払いもどしができます。・Suica専用wenaお問い合わせ窓口お問合せは下記アドレスまでお願いいたします。<wena-support@shift-plus.jp>
Q
各種サービス(新幹線eチケット/コインロッカーなど)利用中に、wena 3のSuicaを削除または故障してしまった時はどうすればよいですか?
A
以下をご確認ください。【新幹線eチケット】お持ちの別のSuicaもしくはwena 3で改めて発行したSuicaのSuica ID番号を「えきねっと」会員サイトから再登録してください。【コインロッカーなど】お客さまご自身でセキュリティ会社や管理会社に連絡のうえ、開錠/入館の手続きを行ってください。 なお、これにより発生した費用はお客さまの負担となります。
Q
Suicaを使っていたwena 3本体が故障してしまった場合はどうすればよいですか?
A
wena 3本体を修理に出すと、wena 3のSuicaは削除されます。wena 3本体の決済機能が正常に動作する場合は修理を依頼する前に残高を使い切っていただくか、以下に沿って残高の払いもどしをしてください。【wena 3アプリとwena 3本体が接続でき、wena 3アプリからSuicaホーム画面が表示できる】wena 3本体内のSuicaの残高を払いもどしいただけます。詳しい払いもどし方法は{{[こちら](https://wena.jp/supports/helpguide.html#suica_refund)}}をご確認ください。【wena 3アプリとwena 3本体が接続できるが、エラーによりSuicaホーム画面が表示できない】wena 3アプリからは払いもどしができません。Suica専用wenaお問い合わせ窓口から、wena 3のSuica残高払いもどしをしてください。【wena 3アプリとwena 3本体が接続できない】Suica専用wenaお問い合わせ窓口から、wena 3のSuica残高払いもどしをしてください。・Suica専用wenaお問い合わせ窓口お問合せは下記アドレスまでお願いいたします。<wena-support@shift-plus.jp>
Q
wena 3のSuicaを利用しているスマートフォンを紛失・故障してしまった時はどうすればよいですか?
A
wena 3アプリが利用できない場合でも、wena 3本体のSuicaの残高を電車やお買いものなどに利用はできます。新しいスマートフォンにwena 3アプリをインストールし、wena 3本体と接続の上、wena 3のSuicaを利用いただいているアカウントで再度ログインいただくことで、ご利用中のwena 3のSuicaを継続利用いただけます。
Q
入退館キー/自宅の鍵として使用しているwena 3のSuicaが使えなくなった時はどうすればよいですか?
A
以下の原因が考えられます。・Suica ID番号が変わったことによる不具合・ご利用端末の不具合Suica ID番号はwena 3のSuicaを削除後に再度新規発行すると変更されるため、Suicaの読み取り機器が別のSuicaと認識してしまいます。このような場合は、お客さまご自身でセキュリティ会社や管理会社に連絡のうえ、開錠/入館の手続きを行ってください。なお、これにより発生した費用はお客さまの負担となります。
Q
wena 3のSuicaで「新幹線eチケットサービス」「スマートEX」が使えない時はどうすればよいですか?
A
各サービスに登録したSuica ID番号が正しいことをご確認ください。
1
カテゴリー
wena 3を知る
(22件)
製品仕様について
取り付けについて
バンドについて
機能を知る
(42件)
Suicaについて
活動ログについて
Alexaについて
Riiiverについて
スマートロックについて
wena 3を設定する
(26件)
アカウント設定について
wena 3本体を設定する
Suicaを設定する
Alexaを設定する
Riiiverを設定する
スマートロックを設定する
機能を使う
(43件)
Suicaを使う
活動ログを使う
Alexaを使う
Riiiverを使う
カメラシャッターを使う
ミュージックコントロールを使う
困ったときは
(30件)
ログインできない
Bluetoothペアリングできない
同期・再接続できない
設定できない
お問い合わせについて
サポート窓口からのメールが届かない
故障・修理について
(11件)
故障かなと思ったら
修理について
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。