wena 3アプリからのログアウトまたは別のアカウントに変更されても、スマートフォン内に保存されている活動ログは継続してご利用いただけます。 ただし、Suica設定をされている場合は、Suica設定がアカウントと連携されている為、スマートフォンを機種変更などされても同一のアカウントを継続してご利用いただく必要があります。Suica設定をされているアカウントを変更をされたい場合は、変更前のアカウントで設定されたSuica設定を削除いただく必要があります。※削除時に残高等が残っていても払い戻しが出来ない為、ご注意ください。※Suica削除方法は、ヘルプガイドの「交通系IC/電子マネー機能を使う」内、「アカウントを削除する/データを削除する」をご確認ください。・{{[交通系IC/電子マネー機能を使う](https://wena.jp/supports/helpguide.html#wena3_ic)}}
wena 3アプリ内の「デバイス設定」→「おやすみ時設定」でアラームを設定できます。アラーム: 「+」ボタンをタップすることでアラームが最大9個まで設定できます。それぞれオン/オフ、繰り返し(1回のみ/曜日指定)、アラームを鳴らす時間、スマートアラームウィンドウを設定できます。スマートアラームウィンドウで0以外の値を設定すると、アラームの時間から設定した時間だけ前から、浅い眠りの時にバイブを鳴らすことができます。※浅い眠りではない場合にはアラーム設定時刻にバイブが鳴ります。
1. wena 3アプリを起動し、メニューより「天気設定」を開きます。 メニュー「≡」をタップ>「デバイス設定」をタップ>「天気設定」をタップ2.「天気設定」画面の「都市名を入力…」に市町村名を入力してください。都道府県名や区名を入力しても設定ができません。設定したい市町村名を入力します。✕:都道府県名、区名〇:市町村名【例:東京都千代田区麹町を設定したい場合】✕:東京都、千代田区〇:麹町入力できたら設定完了です。設定した地点の天気は、wena 3本体の「weather」より確認できます。
wena 3アプリで初期設定を行います。1.メニューの「デバイス設定」から「Alexa設定」をタップ2.マイクの使用へ同意し、Amazonアカウントでログインします。※Alexaをご使用いただくには、Amazonアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない場合にはAmazonページよりアカウントを作成してください。3.ログイン後、wena 3アプリの画面の指示に従って「続行」を押します。4. Alexaに話しかける/Alexaが答える言語を選択します。(English/日本語)これで設定完了です。詳しくは{{[ヘルプガイド](https://wena.jp/supports/helpguide.html#wena3_alexa)}}をご確認ください。