セキスイ保険サービス株式会社
セキスイハイムオーナーズ保険

  1. よくあるご質問
  2. 保険金請求(事故・災害など)
「保険金請求(事故・災害など)」に関連するカテゴリー
  • <保険金請求>火災保険
  • <保険金請求>地震保険
  • <保険金請求>療養支援サービス
「保険金請求(事故・災害など)」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全53件)
  • Q

    台風の強風でカーポート屋根が飛び、隣家の車を破損しました。個人賠償責任補償の対象ですか?

    A

    台風が来る前の屋根の設置または保存状態に何も問題がなかった場合、自然災害では不可抗力ととらえ賠償責任が発生しないため対象外となります。ただし、屋根の一部がはがれかけており台風の影響で被害がでるかもしれないと認識していたにもかかわらず放置していたということが認められたら「設置または保存」に瑕疵(かし)があったとみなされ、賠償責任が発生する場合があります。
  • Q

    水道管が凍結により破損した場合、補償されますか?

    A

    【東京海上日動】東京海上日動の「住まいの保険」では、「水道管凍結修理費用保険金」で補償します。1事故あたり10万円が限度となります。「住まいの保険」以外では、ご契約内容によっては補償対象外となる場合がございます。【損保ジャパン】「凍結水道管修理費用保険金」で補償します。1事故あたり10万円が限度となります。【三井住友海上】「GKすまいの保険」では、「破損・汚損等」で補償します。「GKすまいの保険」以外では、ご契約内容によっては補償対象外となる場合がございます。
  • Q

    スマートフォンを壊してしまいました。家財保険の補償対象になりますか?

    A

    携帯電話等の携帯式通信機器は補償対象外となります。
  • Q

    庭の木の根っこが排水桝内に侵入し桝が割れた。保険の対象となりますか?

    A

    木と配管の位置関係や、契約内容、状況により判断が異なります。資料を確認させていただいた上で保険会社にて最終判断をさせていただきます。
  • Q

    エアコンが故障しました。修理出来ない為先に交換してもいいでしょうか?

    A

    お急ぎの場合で、万が一保険からお支払出来ない場合でも交換をご希望の場合は、進めて頂いても結構です。但し、損害品の写真を撮って頂いた上で、必ず故障の原因調査および修理不能証明書をメーカーから取付頂いた上で進めてください。確認が出来ない場合には、お支払出来ない可能性がございますのでご注意ください。
  • Q

    地域の停電があった後から、蓄電池にエラーが出ている。メーカーに確認したところヒューズ切れのため過電流が原因とのこと。保険で支払の対象となりますか?

    A

    ■過電流の損害について①落雷が直接の原因による過電流の場合は「落雷」にて対象となります。②落雷後停電し、その後復電した際の過電流が原因の場合は、一度落雷との因果関係が途切れてしまうので「落雷」ではなく「その他偶然な破損事故」の対象となります。③地域の停電の場合、「その他偶然な破損事故」の対象となります。
  • Q

    野球のボールが飛び込んできて自宅の窓ガラスが割れた場合、補償されますか?

    A

    【東京海上日動】「建物外部からの物体の飛来」で補償します。【損保ジャパン】個人用火災総合保険では、「外部からの物体の飛来・落下・衝突など」で補償します。【三井住友海上】GKすまいの保険では、「建物外部からの物体の落下・飛来・衝突等」で補償します。(ワイドタイプ・ワイドプラスタイプのみ)*ご契約によっては、補償対象外となる場合がございます。
  • Q

    子供が学校から借りているタブレットを壊してしまいました。家財保険や特約の個人賠償責任保険で補償対象となりますか?

    A

    ◆家財保険 借りているものなど受託物は補償の対象となりません。◆個人賠償保険特約 2024年9月30日始期以前契約は、パソコンやタブレット等は補償対象外です。2024年10月始期以降の場合は、火災保険の契約始期や保険会社により対象可否が異なります。セキスイ保険サービスまでお問合せください。
  • Q

    代理店の営業時間内に連絡が出来ないがどうすればいいか?

    A

    弊社ホームページまたは、各保険会社へご連絡ください。◆保険会社連絡先は下記よりご確認ください。 (便利なWEB請求もご利用いただけます)https://www.sekisuihoken.co.jp/contact/contact/accident/accident.html
  • Q

    地震による火災で隣家が火事になり、そこから延焼して自宅が火事になった場合、地震保険の対象になりますか?

    A

    地震による火災のため、地震保険の対象となります。
    • 1
    • 2
    • 3
    • ...
    • 最後 »
カテゴリー

年末調整・確定申告で使用する地震保険料控除証明書が届かない・再発行したい (5件)

  • 火災保険に加入しているのに、控除証明書が届きません。
  • 地震保険料控除証明書は、再発行できますか?
  • 地震保険料控除証明書はいつ届きますか?

お見積り・お申込み (28件)

  • <お見積り・お申込み>火災保険
  • <お見積り・お申込み>地震保険

各種お手続き (68件)

  • 更新
  • 継続手続き(地震保険自動継続)
  • 変更手続き
  • 解約手続き
  • 保険料払込方法
  • 保険会社からの送付物(証券、年末調整・確定申告で使用する地震保険料控除証明書等)

商品補償内容を知りたい (25件)

  • <商品補償内容>火災保険
  • <商品補償内容>地震保険
  • <商品補償内容>特約
  • <商品補償内容>療養支援サービス

保険金請求(事故・災害など) (53件)

  • <保険金請求>火災保険
  • <保険金請求>地震保険
  • <保険金請求>療養支援サービス
よくあるご質問で解決しない疑問は
以下のお問合せフォームからご連絡ください。
その他の
お問い合わせ

(23TC-006715 2023年12月作成) (2206-KL08-H0052 2022年5月作成) (23TC-006714 2023年8月作成 GLTD分) (23TC-000650 2023年3月作成 DAP分) (22TC-103469 2023年3月作成) (AFH020-2024-0035 2月6日(260206))
(ORIX2022-B-087) (共栄23-0863) (22-T02774 2022年9月作成) (SJ22-06538) (B23-200068 2023年7月) (23TC-006769 2023年9月作成) (23TC-005175 2023年11月作成) (HL-P-B1-23-00850) (W2105-0008)


このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や保障・補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点がある場合は、弊社までお問い合わせください。

Copyright (C) SEKISUI CHEMICAL CO., LTD.
セキスイハイム セキスイ保険サービス株式会社
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。