セキスイ保険サービス株式会社
セキスイハイムオーナーズ保険

  1. よくあるご質問
  2. お見積り・お申込み
  3. <お見積り・お申込み>火災保険
  4. 契約条件の設定方法
「契約条件の設定方法」に関連するFAQ
1 - 7件を表示 (全7件)
  • Q

    契約者と被保険者(所有者)はどう違うのですか?

    A

    契約者は、保険の申込みをし保険料をお支払いになる方です。被保険者(所有者)は、保険の対象を所有される方です。
  • Q

    建物の保険金額は、どのように設定(評価)しますか?

    A

    「セキスイハイムオーナーズ保険」では建物を再取得価額により評価し、支払限度額(保険金額)を決定します。再取得価額は、新築時の価額から物価の変動を考慮して決定します(年次別指数法)。新築時の建物の価額がご不明な場合は、平均的な建物の価額を目安としてご提示することもできます(新築費単価法)。*再取得価額とは、「火災保険」の対象となる建物を、修理・再築・再取得するために必要な額をベースとした評価額のことをいいます。損害を受けた場合に復旧するのに十分な保険金を受け取ることができるよう、評価額を支払限度額(保険金額)として設定します。
  • Q

    家財保険には、何口加入すればいいですか?

    A

    世帯主の年齢やご家族人数により家財所有額は異なります。パンフレット5~6ページをご参照の上、任意の金額で設定してください。&rArr;パンフレットは<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/sho/documents/index.html">こちら</a>
  • Q

    保険期間は最長何年まで契約できますか?

    A

    火災保険の保険期間は最長10年です。地震保険は最長5年です。<2022年10月以降始期契約の場合>火災保険・地震保険の保険期間は最長5年です。
  • Q

    契約者を夫婦で連名にすることはできますか?

    A

    契約者はお一人のみのため、連名にすることはできません。
  • Q

    建物の火災保険にしか加入していません。家財も火災保険に加入できますか?

    A

    ご加入いただけます。保険金額の設定方法は保険会社によって異なります。【東京海上日動】1口:100万円~99口:9900万円までの口数設定となります。【損保ジャパン】口数設定ではなく、千円単位にて設定可能です。【三井住友海上】100万円以上10万円単位で設定可能です。お見積りいたしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 お問い合わせフォームは<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/sho/contact/user.html">こちら</a>
  • Q

    「ワイドプラス」「ワイドタイプ」「スタンダードタイプ」の3タイプ以外の契約はできますか?

    A

    「セキスイハイムオーナーズ保険」はタイプ販売のため、3タイプのみとなります。*オプションは付加できます。
    • 1
カテゴリー

年末調整・確定申告で使用する地震保険料控除証明書が届かない・再発行したい (5件)

  • 火災保険に加入しているのに、控除証明書が届きません。
  • 地震保険料控除証明書は、再発行できますか?
  • 地震保険料控除証明書はいつ届きますか?

お見積り・お申込み (28件)

  • <お見積り・お申込み>火災保険
  • <お見積り・お申込み>地震保険

各種お手続き (68件)

  • 更新
  • 継続手続き(地震保険自動継続)
  • 変更手続き
  • 解約手続き
  • 保険料払込方法
  • 保険会社からの送付物(証券、年末調整・確定申告で使用する地震保険料控除証明書等)

商品補償内容を知りたい (25件)

  • <商品補償内容>火災保険
  • <商品補償内容>地震保険
  • <商品補償内容>特約
  • <商品補償内容>療養支援サービス

保険金請求(事故・災害など) (53件)

  • <保険金請求>火災保険
  • <保険金請求>地震保険
  • <保険金請求>療養支援サービス
よくあるご質問で解決しない疑問は
以下のお問合せフォームからご連絡ください。
その他の
お問い合わせ

(23TC-006715 2023年12月作成) (2206-KL08-H0052 2022年5月作成) (23TC-006714 2023年8月作成 GLTD分) (23TC-000650 2023年3月作成 DAP分) (22TC-103469 2023年3月作成) (AFH020-2024-0035 2月6日(260206))
(ORIX2022-B-087) (共栄23-0863) (22-T02774 2022年9月作成) (SJ22-06538) (B23-200068 2023年7月) (23TC-006769 2023年9月作成) (23TC-005175 2023年11月作成) (HL-P-B1-23-00850) (W2105-0008)


このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や保障・補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点がある場合は、弊社までお問い合わせください。

Copyright (C) SEKISUI CHEMICAL CO., LTD.
セキスイハイム セキスイ保険サービス株式会社
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。