セキスイ保険サービス株式会社
セキスイハイムオーナーズ保険

  1. よくあるご質問
  2. 各種お手続き
  3. 変更手続き
  4. 補償内容・増築など建物形態の変更
「補償内容・増築など建物形態の変更」に関連するFAQ
1 - 7件を表示 (全7件)
  • Q

    太陽光発電システムを設置しましたが、手続きが必要ですか?

    A

    保険契約後に、保険金額増額のお手続きが必要です。お手続きをご案内しますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせフォームは<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/sho/contact/user.html">こちら</a>
  • Q

    自宅の一部でお店をすることになりましたが、手続きが必要ですか?

    A

    物件種別(専用住宅&rArr;併用住宅)変更のお手続きが必要です。店舗の内容によっては追加の保険料が発生する可能性があります。また、ご加入の商品によっては、新たに保険の見直しが必要になる場合があります。お手続きをご案内しますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせフォームは<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/sho/contact/user.html">こちら</a>
  • Q

    補償内容を変更したいのですが、どうすれば良いですか?

    A

    お問い合わせフォームよりご依頼ください。*加入時期や販売タイプにより変更できる内容が異なります。商品改定により変更できないケースがございます。その際は、現在お取扱いしている商品へのお切替(現在のご契約を解約し、同日で再度加入)をご案内いたします。お問い合わせフォームは<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/sho/contact/user.html">こちら</a>
  • Q

    自宅を増築しましたが、手続きが必要ですか?

    A

    保険契約後に保険金額増額のお手続きが必要です。お手続きをご案内しますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせフォームは<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/sho/contact/user.html">こちら</a>
  • Q

    保険期間途中で保険期間を延長・短縮することはできますか?

    A

    保険期間の延長・短縮はできません。一旦ご契約を解約いただき、再度ご希望の年数でご加入いただくことになります。
  • Q

    建物の保険金額を減額することはできますか?

    A

    建物評価額は「再調達価額」を採用するため、減額/増額/任意設定はできません。少ない保険金額で申込まれた場合、「一部保険」となり、万一の場合に保険金の削減払等により、十分な補償を受けられない可能性がございます。また、超過の場合は「超過保険」となり、保険料が無駄になります。
  • Q

    保険期間途中で補償内容を変更し、保険料追加・返戻になった場合はどのような手続きになりますか?

    A

    【東京海上日動】変更手続きが完了すると、追加または返戻保険料が自動的にクレジットカード決済されます。【損保ジャパン】追加保険料については、再度クレジットカードを登録のうえクレカ決済いただくかセキスイ保険サービスへ保険料をお振込みいただきます。返戻の場合、お客様ご指定のお口座へ保険会社より振り込みにて返金いたします。
    • 1
カテゴリー

年末調整・確定申告で使用する地震保険料控除証明書が届かない・再発行したい (5件)

  • 火災保険に加入しているのに、控除証明書が届きません。
  • 地震保険料控除証明書は、再発行できますか?
  • 地震保険料控除証明書はいつ届きますか?

お見積り・お申込み (28件)

  • <お見積り・お申込み>火災保険
  • <お見積り・お申込み>地震保険

各種お手続き (68件)

  • 更新
  • 継続手続き(地震保険自動継続)
  • 変更手続き
  • 解約手続き
  • 保険料払込方法
  • 保険会社からの送付物(証券、年末調整・確定申告で使用する地震保険料控除証明書等)

商品補償内容を知りたい (25件)

  • <商品補償内容>火災保険
  • <商品補償内容>地震保険
  • <商品補償内容>特約
  • <商品補償内容>療養支援サービス

保険金請求(事故・災害など) (53件)

  • <保険金請求>火災保険
  • <保険金請求>地震保険
  • <保険金請求>療養支援サービス
よくあるご質問で解決しない疑問は
以下のお問合せフォームからご連絡ください。
その他の
お問い合わせ

(23TC-006715 2023年12月作成) (2206-KL08-H0052 2022年5月作成) (23TC-006714 2023年8月作成 GLTD分) (23TC-000650 2023年3月作成 DAP分) (22TC-103469 2023年3月作成) (AFH020-2024-0035 2月6日(260206))
(ORIX2022-B-087) (共栄23-0863) (22-T02774 2022年9月作成) (SJ22-06538) (B23-200068 2023年7月) (23TC-006769 2023年9月作成) (23TC-005175 2023年11月作成) (HL-P-B1-23-00850) (W2105-0008)


このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や保障・補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。
ご不明な点がある場合は、弊社までお問い合わせください。

Copyright (C) SEKISUI CHEMICAL CO., LTD.
セキスイハイム セキスイ保険サービス株式会社
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。