よくあるご質問
保険金請求(事故・災害など)
【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)
「【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全15件)
Q
グループ保険の請求方法について知りたい。
A
下記よりご請求の内容をご報告ください。 https://www.sekisuihoken.co.jp/contact/contact/accident/group.html セキスイ保険サービスよりご請求に必要な書類をご案内(発送)いたします。
Q
グループ保険の補償内容を知りたい。
A
グループ保険の補償内容は下記のとおりです。◆死亡保険金死亡した場合◆高度障害保険金加入日以後のおケガ又はご病気により高度障害状態になった場合◆災害保険金加入日以後の不慮の事故によるおケガを直接の原因として事故日から180日以内に死亡した場合加入日以後に発病した特定感染症により死亡した場合◆障害給付金加入日以後に発生した不慮の事故によるおケガを直接の原因として、事故日から180日以内に給付割合表※に定める障害に該当した場合◆入院給付金加入日以後に発生した不慮の事故によるおケガを直接の原因として、事故の日から180日以内に5日以上入院した場合*詳しくは、下記よりパンフレットをご確認ください。https://www.sekisuihoken.co.jp/assets/pdf/dl_group.pdf
Q
グループ保険に加入しています。病気の治療のため入院をした。請求対象となるか?
A
ご病気による入院は対象外となります。グループ保険の入院給付金は、加入日以後に発生した不慮の事故によるおケガを直接の原因として、事故の日から180日以内に5日以上入院した場合を補償対象としております。
Q
グループ保険請求に必要な書類を知りたい。
A
ご請求の内容により必要書類が異なります。セキスイ保険サービスからご案内させていただきますので、まずは、ご請求の内容を下記よりご連絡ください。https://www.sekisuihoken.co.jp/contact/contact/accident/group.html
Q
グループ保険の入院給付金について知りたい。
A
【入院給付金】 ケガで5日以上ご入院された場合対象となります。 (※おケガをした日を含めて180日以内の入院が対象) 支払保険金:入院日額×入院日数 事例①転倒し脚を骨折、10日間入院。ボルト挿入手術をした。(入院日額3,000円加入の場合) 10日×@3,000円=30,000円のお支払となります。 ※手術給付金は対象外となります。 事例②前回挿入したボルトを抜くために再度入院した。 基本的には180日以内の入院が対象となりますが一度セキスイ保険サービスへご連絡をお願いします。
Q
グループ保険の死亡保険金について知りたい。
A
【死亡保険金】病気・ケガにかかわらず死亡した場合対象となります。 (死亡保険金1000万円に加入の場合) 事例①病死の場合 死亡保険金1,000万円が支払われます。 事例②不慮の事故(ケガ)による死亡の場合 死亡保険金1,000万円+災害保険金500万円が支払われます。
Q
グループ保険の高度障害保険金について知りたい。
A
【高度障害保険金】 加入日以後の傷害または疾病によって、保険期間中に対象となる「高度障害状態」に該当した場合 <お支払額> その被保険者について定められた保険金額が支払われます。 ※注 ①対象となる高度障害状態は、公的な身体障害者認定基準などとは要件が異なります。 ②高度障害状態に複数該当した場合でも、高度障害保険金は重複して支払われません。 ③死亡保険金または高度障害保険金のいずれかをお支払した場合は、その被保険者についての補償は消滅します。また、死亡保険金・高度障害保険金は、重複して司支払われません。
Q
グループ保険の災害保険金について知りたい。
A
【災害保険金】 ①加入日以後に発生した不慮の事故を直接の原因として、事故の日から180日以内に死亡した場合 ②加入日以後に発病した特定感染症により死亡した場合 <お支払額> ①②につき、特約保険金額(※1)が支払われます。 (※1)同一の不良の事故による障害給付金がすでに支払われているか、またはこれから支払われる場合は、その給付金額の合計額を災害保険金から差し引いて支払われます。
Q
グループ保険の特定感染症の具体例を知りたい。
A
コレラ、細菌性赤痢、ジフテリア、エボラウイルス病、 新型コロナウィルス感染症(令和2年政令第11号 第1条により特定感染症に含まれます。)など ※「特定感染症」とは、平成6年10月12日総務庁告示第75号に基づく厚生労働省大臣官房統計情報部編「疾病、傷害および死因統計分類提要Ⅰ CD-10(2003年版)準拠」に記載された分類項目中、基本分類コードに規定される内容のものをいいます。 その他詳細はセキスイ保険サービスへお問い合わせください。
Q
グループ保険の災害死亡保険金について知りたい。
A
死亡保険金に災害保険金を加えたものです。
1
2
最後 »
カテゴリー
各種お手続き
(70件)
契約満了・ 一部払出しのお手続き
解約のお手続き
契約者死亡のお手続き
更新のお手続き
再発行、紛失のお手続き
住所変更のお手続き
退職後のお手続き
名義変更のお手続き
口座変更のお手続き
【各種保険手続き】よくある問合せ
年末調整・確定申告
(9件)
グループ保険は保険料控除の対象になりますか?
ドリーム年金の年末調整・確定申告について
海外旅行保険は保険料控除の対象になりますか?
年末調整に関して、会社の締め切りが過ぎてしまったら、どうしたらよいでしょうか。
自動車保険は保険料控除の対象になりますか?
セキスイガード保険は保険料控除の対象になりますか?
火災保険 控除証明書について
年末調整・確定申告について、教えてください。
保険加入のお見積り・お申込み
(45件)
【見積り・申込み】グループ保険
【見積り・申込み】セキスイガード保険
【見積り・申込み】ドリーム年金の新規加入・保険料変更の手続きが可能な期間について
【見積り・申込み】火災保険
【見積り・申込み】海外旅行保険
【見積り・申込み】各種商品共通
【見積り・申込み】自動車保険
【見積り・申込み】終身医療保険
【見積り・申込み】終身がん保険
保険金請求(事故・災害など)
(127件)
【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)
【保険金請求】ゴルファー保険(ゴルフ中の事故の請求)
【保険金請求】個人賠償責任保険(第三者への賠償事故の請求)
【保険金請求】火災保険・請求手続きについて
【保険金請求】火災保険・補償対象について
【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて
【保険金請求】自動車保険・保険料・等級について
【保険金請求】がん保険(がんの請求)
【保険金請求】 医療保険(病気・ケガの請求)
【保険金請求】 傷害保険(ケガの請求)
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。