よくあるご質問
保険金請求(事故・災害など)
【保険金請求】火災保険・補償対象について
「【保険金請求】火災保険・補償対象について」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全11件)
Q
【火災保険】再発防止工事をしたいのですが、保険金は支払われますか?
A
保険金のお支払の対象となるのは、現状復旧に必要な費用です。今後の災害に備えるための再発防止工事や仕様変更(グレードアップ)をされた場合は、その分を控除してお支払となります。
Q
【地震保険】地震でクロスにひびが入ってしまいました。地震保険を請求できますか?
A
地震保険の支払認定方法は、原則として主要構造部の損傷を元にお支払保険金額を判定します。主要構造部に該当しないクロスのみの損害では、保険金をお支払する対象となりません。地震保険は原則立会の上お支払の可否を判断します。クロスのひびだけのように見えても他に損傷が発見される場合もありますので、まずは事故のご連絡をお願いします。
Q
【火災保険】台風の強風でカーポート屋根が飛び、隣家の車を破損しました。個人賠償責任補償の対象ですか?
A
台風が来る前の屋根の設置または保存状態に何も問題がなかった場合、自然災害では不可抗力ととらえ賠償責任が発生しないため対象外となります。ただし、屋根の一部がはがれかけており台風の影響で被害がでるかもしれないと認識していたにもかかわらず放置していたということが認められたら「設置または保存」に瑕疵(かし)があったとみなされ、賠償責任が発生する場合があります。
Q
【火災保険】台風の強風で隣家の物が飛んできて建物が破損しました、火災保険の補償対象ですか?
A
対象です。自然災害のため隣家には賠償責任が発生しません。(元々破損している箇所を修理せず放置していたなど隣家の方の重大な過失がある場合、これに限りません。)※ご加入の契約タイプにより損害額が20万円以上の場合にお支払対象となるケースもございます。ご契約タイプをご確認くださいます様お願いいたします。
Q
【火災保険】エアコンが故障しました。修理出来ない為先に交換してもいいでしょうか?
A
お急ぎの場合で、万が一保険からお支払出来ない場合でも交換をご希望の場合は、進めて頂いても結構です。但し、損害品の写真を撮って頂いた上で、必ず故障の原因調査および修理不能証明書をメーカーから取付頂いた上で進めてください。確認が出来ない場合には、お支払出来ない可能性がございますのでご注意ください。
Q
【火災保険】スマートフォンを壊してしまいました。家財保険の補償対象になりますか?
A
携帯電話等の携帯式通信機器は補償対象外となります。
Q
【火災保険】子供が学校から借りているタブレットを壊してしまいました。家財保険や特約の個人賠償保険で補償対象となりますか?
A
◆家財保険 借りているものなど受託物は補償の対象となりません。◆個人賠償保険特約 2024年9月30日始期以前契約は、パソコンやタブレット等は補償対象外です。2024年10月始期以降の場合は、火災保険の契約始期や保険会社により対象可否が異なります。セキスイ保険サービスまでお問合せください。
Q
【火災保険】家の鍵を紛失しました。鍵交換代は保険で出ますか?
A
紛失は保険支払い対象外です。
Q
【地震保険】地震で家財に損害を受けた場合、家財は補償されますか?
A
家財を保険の対象として地震保険をご契約いただいていれば補償の対象になります。 ただし、家財の損害が「一部損(損害額が家財全体の時価の10%以上となる損害)」に至らない場合は保険金をお支払いできません。 ※「自動車」や1個または一組あたり30万円を超える宝石や美術品(高級貴金属等)は、補償対象外です。
Q
【火災保険】他人の車が自宅の塀に衝突し弁償してもらうことになったが自動車保険の対物賠償保険では全額認定されなかった場合、差額を火災保険で請求できますか?
A
火災保険で差額が対象となるかどうかについては相手方からの賠償額が確定した資料をもって保険会社が査定の上判断いたします。 お手続きに必要な書類は以下の通りです。・事故報告書・修理見積書・損害状況の確認できるお写真(カラー)・相手保険会社からの最終賠償額が確認できる損害明細書をお取付いただき、ご提出ください。
1
2
最後 »
カテゴリー
各種お手続き
(70件)
契約満了・ 一部払出しのお手続き
解約のお手続き
契約者死亡のお手続き
更新のお手続き
再発行、紛失のお手続き
住所変更のお手続き
退職後のお手続き
名義変更のお手続き
口座変更のお手続き
【各種保険手続き】よくある問合せ
年末調整・確定申告
(9件)
グループ保険は保険料控除の対象になりますか?
ドリーム年金の年末調整・確定申告について
海外旅行保険は保険料控除の対象になりますか?
年末調整に関して、会社の締め切りが過ぎてしまったら、どうしたらよいでしょうか。
自動車保険は保険料控除の対象になりますか?
セキスイガード保険は保険料控除の対象になりますか?
火災保険 控除証明書について
年末調整・確定申告について、教えてください。
保険加入のお見積り・お申込み
(45件)
【見積り・申込み】グループ保険
【見積り・申込み】セキスイガード保険
【見積り・申込み】ドリーム年金の新規加入・保険料変更の手続きが可能な期間について
【見積り・申込み】火災保険
【見積り・申込み】海外旅行保険
【見積り・申込み】各種商品共通
【見積り・申込み】自動車保険
【見積り・申込み】終身医療保険
【見積り・申込み】終身がん保険
保険金請求(事故・災害など)
(127件)
【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)
【保険金請求】ゴルファー保険(ゴルフ中の事故の請求)
【保険金請求】個人賠償責任保険(第三者への賠償事故の請求)
【保険金請求】火災保険・請求手続きについて
【保険金請求】火災保険・補償対象について
【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて
【保険金請求】自動車保険・保険料・等級について
【保険金請求】がん保険(がんの請求)
【保険金請求】 医療保険(病気・ケガの請求)
【保険金請求】 傷害保険(ケガの請求)
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。