よくあるご質問
保険金請求(事故・災害など)
【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて
「【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全17件)
Q
【自動車保険】営業時間外(夜間・土日祝など)に起きた事故の連絡はどちらにすれば良いですか?
A
各保険会社の保険金請求窓口のフリーダイヤルへお掛けください。 東京海上日動・・・0120-119-110 損害保険ジャパン・・・0120-256-110 三井住友海上・・・0120-258-365 共栄火災・・・0120-044-787
Q
【自動車保険】保険会社へ事故報告を行ったが、セキスイ保険サービスへも報告は必要ですか?
A
保険会社へ報告頂いた場合、弊社への報告は不要です。
Q
【自動車保険】レッカーを使用したい。どこへ連絡すればいいかですか?
A
各保険会社の保険金請求窓口のフリーダイヤルへお掛けください。 東京海上日動(東京海上アシスタンス)ロードアシスト・・・0120-560-057 損害保険ジャパンロードアシスタンス 専用デスク・・・0120-365-110 三井住友海上おクルマQQ隊 (故障・ロードサービス)・・・0120-096-991 共栄火災・・・0120-044-787
Q
【自動車保険】事故をした場合、必ず警察届が必要ですか?
A
相手のある事故や自車以外の損害がある場合には、警察へ届け出頂く事をお勧めいたします。
Q
【自動車保険】こちら側の責任割合がゼロの場合、保険会社に示談代行してもらえますか?
A
【東京海上日動火災】お客さまに過失がない場合は、法律の規定により保険会社が示談交渉を行うことはできません。この場合は、お客さまご自身で交渉していただくことになります。 お客さまに過失がないにもかかわらず、相手方が賠償請求や示談に応じない場合は弁護士に解決を依頼せざるを得ない状況になる可能性があります。そのような場合の備えとして、弁護士費用特約へのご加入をおすすめします。【損害保険ジャパン】お客さまに過失がない場合は、法律の規定により保険会社が示談交渉を行うことはできません。この場合は、お客さまご自身で交渉していただくことになります。 お客さまに過失がないにもかかわらず、相手方が賠償請求や示談に応じない場合は弁護士に解決を依頼せざるを得ない状況になる可能性があります。そのような場合の備えとして、弁護士費用特約へのご加入をおすすめします。【三井住友海上火災】お客さまに過失がない場合は法律の規定により保険会社が示談交渉を行うことはできません。お客さまご自身で交渉していただくことになります。 お客さまに過失がないにもかかわらず、相手方が賠償請求や示談に応じない場合は、「弁護士費用(自動車事故型)特約」もしくは「弁護士費用(自動車・日常生活事故型)特約」、ないしは「弁護士費用(自動車・自転車事故型)特約」がセットされていれば、弁護士に交渉を依頼する費用を補償します。
Q
【自動車保険】車が動きません。保険で対応できますか?
A
事故・故障・盗難等により走行不能となった場合は、修理工場までレッカー搬送を行い、レッカー搬送に必要な費用(車両搬送費用)を1回の事故等について緊急時応急対応費用・緊急時応急対応サービス(スペアタイヤ交換等)と合計で15万円※1を限度にお支払いします。【15万円でレッカー搬送可能な距離=約180Km相当】※2 ※1 搬送先の修理工場等について、東京海上日動が事前に承認した場合は無制限となります。 ※2主な自家用車を搬送した場合の搬送距離です。お車の用途・車種やお車の状況等により、異なる場合があります。 ■主な自家用車 用途・車種が自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)、自家用貨物車[普通(最大積載量2トン以下)・小型・軽四輪] 特殊用途自動車(キャンピング車)であるものをいいます。
Q
【自動車保険】走行中、動物と接触しました。車両保険で対象となりますか?
A
対象可否については車両保険のご加入タイプや保険会社により異なります。 ・一般条件の場合 対象となります。(東京海上日動・損保ジャパン・三井住友・共栄火災) ・エコノミー車両保険の場合 東京海上日動2021年4月1日以降始期のエコノミー車両保険(自動車・動物+A)の契約のみ対象となります。 ※【損害保険ジャパン 2022年1月1日以降始期】のご契約より対象となります。
Q
【自動車保険】当て逃げ事故に遭いました。車両保険はエコノミー車両保険(車対車+A)に加入していますが対象となりますか?
A
対象可否については車両保険のご加入タイプや保険会社により異なります。 ・一般条件の場合 対象となります。(東京海上日動・損保ジャパン・三井住友・共栄火災) ・エコノミー車両保険の場合 東京海上日動2021年4月1日以降始期のエコノミー車両保険(自動車・動物+A)の契約のみ対象となります。 ※【損害保険ジャパン 2022年1月1日以降始期】のご契約より対象となります。
Q
【自動車保険】地震や津波による車両損害は車両保険で対象となりますか?
A
地震・噴火、これらによる津波によって生じた損害については、保険金の補償の対象となりません。
Q
【自動車保険】一時帰省している子ども、別居の親族、友人が運転することになった場合、補償の対象になりますか?
A
補償の対象となる運転者の範囲を「本人限定特約」「本人・夫婦限定特約」で限定していない場合は補償されます。
1
2
最後 »
カテゴリー
各種お手続き
(70件)
契約満了・ 一部払出しのお手続き
解約のお手続き
契約者死亡のお手続き
更新のお手続き
再発行、紛失のお手続き
住所変更のお手続き
退職後のお手続き
名義変更のお手続き
口座変更のお手続き
【各種保険手続き】よくある問合せ
年末調整・確定申告
(9件)
グループ保険は保険料控除の対象になりますか?
ドリーム年金の年末調整・確定申告について
海外旅行保険は保険料控除の対象になりますか?
年末調整に関して、会社の締め切りが過ぎてしまったら、どうしたらよいでしょうか。
自動車保険は保険料控除の対象になりますか?
セキスイガード保険は保険料控除の対象になりますか?
火災保険 控除証明書について
年末調整・確定申告について、教えてください。
保険加入のお見積り・お申込み
(45件)
【見積り・申込み】グループ保険
【見積り・申込み】セキスイガード保険
【見積り・申込み】ドリーム年金の新規加入・保険料変更の手続きが可能な期間について
【見積り・申込み】火災保険
【見積り・申込み】海外旅行保険
【見積り・申込み】各種商品共通
【見積り・申込み】自動車保険
【見積り・申込み】終身医療保険
【見積り・申込み】終身がん保険
保険金請求(事故・災害など)
(127件)
【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)
【保険金請求】ゴルファー保険(ゴルフ中の事故の請求)
【保険金請求】個人賠償責任保険(第三者への賠償事故の請求)
【保険金請求】火災保険・請求手続きについて
【保険金請求】火災保険・補償対象について
【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて
【保険金請求】自動車保険・保険料・等級について
【保険金請求】がん保険(がんの請求)
【保険金請求】 医療保険(病気・ケガの請求)
【保険金請求】 傷害保険(ケガの請求)
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。