よくあるご質問
各種お手続き
【各種保険手続き】よくある問合せ
「【各種保険手続き】よくある問合せ」に関連するカテゴリー
【各種保険手続き】グループ保険
【各種保険手続き】積立年金(ドリーム年金)
【各種保険手続き】セキスイガード(団体総合生活保険)
【各種保険手続き】自動車保険
【各種保険手続き】団体傷害総合保険(損保ジャパン)
「【各種保険手続き】よくある問合せ」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全15件)
Q
自由選択コースと税制適格コースの違いを教えてください。
A
主な相違点は以下のとおりです。 【税制適格】 ・積立金の一部払い出しなし ・個人年金保険料控除の対象 【自由選択】 ・積立金の一部払い出しが年2回(10/1・4/1)あり ・一般生命保険料控除の対象
Q
車を買い替える場合、自動車保険の手続きはどのようにすればよいのですか?
A
買い替えが決まりましたら、お車の納車前に、納車日・車種・車両価格などを弊社お問合せフォームへご連絡をお願いします。お手続きには入替後の車検証の写しが必要となります。また各保険会社のカスタマーセンターでもお手続きが可能でございます(一部対象外のお手続きがございます)。 〈各種お手続き・お問い合わせ〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/contact-us/index.html">こちら</a> 〈各社カスタマーセンター一覧〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/assets/pdf/contact/accident/freedial_insurance-com.pdf">こちら</a>
Q
この中に該当の選択肢がない。
A
恐れ入りますがお電話にてお問い合わせください06-6365-4091※電話受付時間 平日10:00~17:00
Q
積立年金制度(ドリーム年金・拠出型企業年金保険(Ⅱ))の積立金額を確認したい。
A
年1回発行の「積立金残高のお知らせ」をご確認ください。 「積立金残高のお知らせ」は例年12月上旬~中旬にお勤め先へ送付、毎年9月30日時点の残高を記載しております。 上記以外のタイミングで個別に確認されたい場合、加入者ご本人様より当社へお問合せください。 各種お手続き お問い合わせは<a href="https://www.sekisui.co.jp/hoken/contact/contact_us/index.html">こちら</a>
Q
自転車保険のおすすめプランはありますか?
A
個人賠償補償(他人への賠償)と傷害補償(ご自身の怪我)のセットでのご加入をおすすめします。
Q
配当金の受取時期を教えてください。
A
E-SPISをご利用の方は、10月給与でお支払い致します。E-SPISをご利用でない会社の従業員様は、各社総務部署様にご確認ください。退職者様は、11月上旬に第一生命カードサービスの登録口座にお支払い致します。
Q
GLTD・がん・医療・介護補償の保険期間は何年ですか?その際に保険料の変更はありますか?
A
いずれも1年更新型となります。保険料は基本5歳毎に変更となり保険料が上がります。
Q
給付金受取りの方法を教えてください。
A
払込満了時に以下の受取方法よりご選択いただけます。 ①10年確定年金(10年間、ご加入者の生存・死亡に関わらず、年金をお受け取りいただきます。) ②15年確定年金(15年間、ご加入者の生存・死亡に関わらず、年金をお受け取りいただきます。) ③15年保証期間付終身年金(年金開始日以降、15年間(保証期間)はご加入者の生存・死亡に関わらず、年金をお受け取りいただきます。保証期間経過後はご加入者が生存されている限り年金をお受け取りいただきます。)
Q
各種補償は何歳から入れますか?
A
GLTD・・・満15歳以上 がん補償・医療補償・介護補償・・・満5歳以上 団体契約始期日時点(毎年8月31日)の被保険者の満年齢をいいます。
Q
子供が免許を取りました。手続きはどのようにすれば良いですか?
A
運転者の範囲・年齢条件の変更が必要です。同居の有無・お子様の生年月日をご連絡ください。
1
2
最後 »
カテゴリー
各種お手続き
(70件)
契約満了・ 一部払出しのお手続き
解約のお手続き
契約者死亡のお手続き
更新のお手続き
再発行、紛失のお手続き
住所変更のお手続き
退職後のお手続き
名義変更のお手続き
口座変更のお手続き
【各種保険手続き】よくある問合せ
年末調整・確定申告
(9件)
グループ保険は保険料控除の対象になりますか?
ドリーム年金の年末調整・確定申告について
海外旅行保険は保険料控除の対象になりますか?
年末調整に関して、会社の締め切りが過ぎてしまったら、どうしたらよいでしょうか。
自動車保険は保険料控除の対象になりますか?
セキスイガード保険は保険料控除の対象になりますか?
火災保険 控除証明書について
年末調整・確定申告について、教えてください。
保険加入のお見積り・お申込み
(45件)
【見積り・申込み】グループ保険
【見積り・申込み】セキスイガード保険
【見積り・申込み】ドリーム年金の新規加入・保険料変更の手続きが可能な期間について
【見積り・申込み】火災保険
【見積り・申込み】海外旅行保険
【見積り・申込み】各種商品共通
【見積り・申込み】自動車保険
【見積り・申込み】終身医療保険
【見積り・申込み】終身がん保険
保険金請求(事故・災害など)
(127件)
【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)
【保険金請求】ゴルファー保険(ゴルフ中の事故の請求)
【保険金請求】個人賠償責任保険(第三者への賠償事故の請求)
【保険金請求】火災保険・請求手続きについて
【保険金請求】火災保険・補償対象について
【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて
【保険金請求】自動車保険・保険料・等級について
【保険金請求】がん保険(がんの請求)
【保険金請求】 医療保険(病気・ケガの請求)
【保険金請求】 傷害保険(ケガの請求)
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。