よくあるご質問
保険加入のお見積り・お申込み
【見積り・申込み】自動車保険
「【見積り・申込み】自動車保険」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全11件)
Q
家族の自動車保険に団体割引は適用になりますか?(団体扱の被保険者の範囲)
A
契約者を積水化学グループ従業員の方又は退職者様にしていただき、同居のご家族・別居の扶養親族の方が記名被保険者・車両の所有者であれば団体割引が適用となります。
Q
他社で契約中の自動車保険を切り替えたいのですが?
A
現在ご契約の保険証券・車検証の写しをご提示いただけましたらお見積りをいたしますので、お問合せフォームよりご依頼ください。
Q
初めて自動車を購入しますがどうすれば良いですか?
A
お見積りをいたしますので、お問合せフォームよりご依頼ください。お見積りには初度登録年月とお車の型式が必要です。お手続きにはご購入されたお車の車検証写しが必要になります。
Q
車を購入するので中断している等級を再開したいのですが、手続きはどのようにすれば良いですか?
A
お問い合わせフォームにてお車の情報(既に車検証がある場合には写しを添付ください。ない場合にはお車情報を販売営業担当者様にご確認ください。)と中断再開の内容をご入力ください。ご入力内容に基づき試算し、お見積書を案内させていただきます。中断証明書発行会社と別の保険会社で申込みの場合には中断証明書本紙が必要になる場合がございます。
Q
【自動車保険】取扱いの保険会社を教えてください。
A
4社(東京海上日動火災・損害保険ジャパン・三井住友海上火災・共栄火災)を取扱っております。
Q
【自動車保険】推奨の保険会社はありますか?
A
東京海上日動火災保険株式会社となります。推奨理由は、取扱件数が最も多く、商品内容ならびに事務知識に精通しているためです。
Q
【自動車保険】団体割引率はどのくらいですか?
A
2025年の自動車保険の団体扱割引率は、月払の場合は20%、一時払の場合は24%(団体扱割引20%に一時払割引5%を乗じた割引率)です。上記割引率は保険始期日が2025年1月1日から2025年12月31日までのご契約に適用されます。団体扱割引率は、積水化学グループの損害率(保険料に占めるお支払い保険金の割合)により保険会社が毎年見直しを実施します。
Q
【自動車保険】別居の子供が帰省する場合、手続きは必要ですか?
A
ご契約内容によってお手続きが必要です。運転者の範囲が「本人・夫婦限定」「本人限定」の場合に、別居のお子様が帰省して運転する際は「限定なし」に変更手続きをすることでお子様も運転することが出来ます。お子様の帰省終了後に「本人・夫婦限定」「本人限定」に戻すお手続きを併せてご案内させていただきます。 運転者の範囲が「限定なし」の場合には、お手続き不要です。 または、一日自動車保険(1Day保険・ちょいのり保険)をご利用ください。 〈各種お手続き・お問い合わせ〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/contact-us/index.html">こちら</a> 〈各社カスタマーセンター一覧〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/assets/pdf/contact/accident/freedial_insurance-com.pdf">こちら</a> 〈1日自動車保険〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/lineup/products/#car02">こちら</a>
Q
年齢条件対象外の家族(友人)と交代で運転する場合、手続きはどのようにすれば良いですか?
A
年齢条件・運転者の範囲について変更手続きが必要です。または一日自動車保険(1Day保険・ちょいのり保険)をご利用ください。 ◆一日自動車保険は、当社ホームページからお手続きが出来ます。(初めてのご登録の場合は、事前登録の完了を8日前までにしていただくことをお勧めしております。)なお一部の携帯電話ではお手続きいただけない場合がございます。 〈各種お手続き・お問い合わせ〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/contact-us/index.html">こちら</a> 〈各社カスタマーセンター一覧〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/assets/pdf/contact/accident/freedial_insurance-com.pdf">こちら</a> 〈1日自動車保険〉は<a href="https://www.sekisuihoken.co.jp/lineup/products/#car02">こちら</a>
Q
【自動車保険】保険料の支払い方法を教えてください。
A
団体扱でご契約の方は、原則、契約日(または変更日)の翌々月に給与引去りまたは口座振替となります。お手続き完了のタイミングによっては、契約日(または変更日)の翌々々月となる場合がございます。
1
2
最後 »
カテゴリー
各種お手続き
(70件)
契約満了・ 一部払出しのお手続き
解約のお手続き
契約者死亡のお手続き
更新のお手続き
再発行、紛失のお手続き
住所変更のお手続き
退職後のお手続き
名義変更のお手続き
口座変更のお手続き
【各種保険手続き】よくある問合せ
年末調整・確定申告
(9件)
グループ保険は保険料控除の対象になりますか?
ドリーム年金の年末調整・確定申告について
海外旅行保険は保険料控除の対象になりますか?
年末調整に関して、会社の締め切りが過ぎてしまったら、どうしたらよいでしょうか。
自動車保険は保険料控除の対象になりますか?
セキスイガード保険は保険料控除の対象になりますか?
火災保険 控除証明書について
年末調整・確定申告について、教えてください。
保険加入のお見積り・お申込み
(45件)
【見積り・申込み】グループ保険
【見積り・申込み】セキスイガード保険
【見積り・申込み】ドリーム年金の新規加入・保険料変更の手続きが可能な期間について
【見積り・申込み】火災保険
【見積り・申込み】海外旅行保険
【見積り・申込み】各種商品共通
【見積り・申込み】自動車保険
【見積り・申込み】終身医療保険
【見積り・申込み】終身がん保険
保険金請求(事故・災害など)
(127件)
【保険金請求】グループ保険(ケガ・死亡等の請求)
【保険金請求】ゴルファー保険(ゴルフ中の事故の請求)
【保険金請求】個人賠償責任保険(第三者への賠償事故の請求)
【保険金請求】火災保険・請求手続きについて
【保険金請求】火災保険・補償対象について
【保険金請求】自動車保険・請求手続きについて
【保険金請求】自動車保険・保険料・等級について
【保険金請求】がん保険(がんの請求)
【保険金請求】 医療保険(病気・ケガの請求)
【保険金請求】 傷害保険(ケガの請求)
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。