お客様サポート

よくあるご質問

電気ケトルが通電しない。沸とうランプがつかない。
電気ケトルが通電しない。沸とうランプがつかない。|---------------| 以下の点を確認してください。| | 1.電源プラグがコンセントにしっかりと差し込まれているか。| 2.本体が電源プレートに正しくセットされているか。| 正しくセットされていないと、通電しません。<img src="https://storage.userlocal.jp/chatbot/images/b415ce2d-6568-4f44-b87e-418d611ac490.png" width="400px"> 3.電源スイッチ(または「沸かす」キー、「ON」キーなど)が入っているか。|  スイッチを入れないと、湯沸かしは開始されません。| 4.電源プレートの接続部に金属片やごみが付着していないか。|  付着していると通電(沸騰)しません。付着物がある場合は取り除いてください。 <img width="400px" src="https://storage.userlocal.jp/chatbot/images/bbcab223-e37e-46c5-9685-bb782d23f50f.png"> 5.空焚き防止機能が作動している可能性があります。 お湯を沸かした後すぐなど、本体が熱い状態では、機能が働いて通電しないことがあります。|  その場合は、電源スイッチ(または「沸かす」キー、「ON」キーなど)を入れ直す前に、本体が十分に冷めてから使用してください。| |それでも通電しない場合は、故障の可能性がありますので、恐れ入りますが、お買い上げの販売店、または弊社の {{[お客様ご相談窓口](https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/contact/)}} まで連絡してください。| {{[修理のご相談](https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/repair/)}} |{{[修理料金](https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/repair/fee/electric_kettle/)}}
最終更新: 2025/10/10
カテゴリー