こどもと一緒に特急ラビュー、特急レッドアロー号またはS-TRAIN、拝島ライナーを利用しようと思うのですが、特急券または指定券は必要ですか?
6才~11才(小学生)のお客さまは、小児料金の特急券・指定券をお買い求めください。|また、幼児または乳児のお客さまが、特急ラビュー、特急レッドアロー号またはS-TRAIN、拝島ライナーの座席をおひとりさまで使用される場合は、小児用の特急券または指定券が必要です。また、同じ区間の小児用の普通乗車券も必要となります。||■旅客の年齢区分<table style="background-color: rgb(255, 255, 255); color: rgb(0, 0, 0);">| <thead style="background-color: rgb(245, 245, 245); color: rgb(0, 0, 0);">| <tr>| <th>区分</th>| <th>年齢</th>| <th>運賃・料金</th>| </tr>| </thead>| <tbody>| <tr>| <td>大人</td>| <td>12才~|(中学生以上)</td>| <td>大人運賃・料金|12才の小学生は小児となります。</td>| </tr>| <tr>| <td>小児</td>| <td>6才~11才|(小学生)</td>| <td>小児運賃・料金(小学校入学前の6才は幼児)|大人運賃の半額です。詳しくは「小児運賃の計算方法」をご確認ください。</td>| </tr>| <tr>| <td>幼児|乳児</td>| <td>1才~5才|0才</td>| <td>無料 ただし、以下の場合は小児運賃・料金が必要となります。|特急列車・座席指定列車の座席を幼児、または乳児だけで使用されるとき|幼児だけでご旅行されるとき|大人または小児のお客さまが幼児を同伴されるとき、3人目から(2人までは無料)|幼児が団体旅客としてご乗車されるとき、または団体旅客に同伴されるとき</td>| </tr>| </tbody>|</table>
最終更新: 2025/09/22
項目から探す