定期券の払いもどし金額を教えてください。
お手持ちの定期が不要となった場合、次のとおりの計算で{{[払いもどし](https://www.seiburailway.jp/railway/ticket/ticket/refund/)}}をいたします。||※いずれの払いもどしも、計算により払いもどし額が0円以下となるときは払いもどしできません。||<table style="background-color: rgb(255, 255, 255); color: rgb(0, 0, 0);">| <thead style="background-color: rgb(245, 245, 245); color: rgb(0, 0, 0);">| <tr>| <th>払いもどし条件</th>| <th>手数料</th>| <th>払いもどし額</th>| </tr>| </thead>| <tbody>| <tr>| <td>使用開始前で有効期間開始前</td>| <td>220円</td>| <td>購入額-手数料</td>| </tr>| <tr>| <td>ご利用を中止されるとき|・有効期間開始後7日以内</td>| <td>220円</td>| <td>購入額-(往復普通旅客運賃×使用経過日数)-手数料</td>| </tr>| <tr>| <td>ご利用を中止されるとき|・有効期間の残りが1ヵ月以上あるとき</td>| <td>220円</td>| <td>購入額-使用経過月数分の定期旅客運賃-手数料</td>| </tr>| <tr>| <td>ご利用の区間、経由または種類を変更されるとき|・新たな定期乗車券を購入していること|(または払いもどしと同時に購入すること)</td>| <td>220円</td>| <td>購入額-(定期旅客運賃の日割額×10×使用旬数)-手数料|※10日を基準に1単位(=旬)|※新たな定期券乗車の区間によってはお取り扱いができない場合もございます。</td>| </tr>| <tr>| <td>入院などの事由により定期乗車券が不要になったとき|※医師の診断書(コピー可)が必要です。</td>| <td>220円</td>| <td>購入額-(定期旅客運賃の日割額×10×使用旬数)-手数料|※入院などされた日に関わらず、申告日まで使用されたものとみなします。|</td>| </tr>| </tbody>|</table>|ご不明な点がございましたら、西武鉄道お客さまセンター {{[0570-005-712](tel:0570-005-712)}}(全日 9時~17時(12/30~1/3を除く))または西武線各駅までお問合せください。
最終更新: 2025/09/30
項目から探す