よくあるご質問
総合保障
「総合保障」に関連するカテゴリー
【総合保障】保険金請求について
【総合保障】加入について
【総合保障】変更・解約・更新について
【総合保障】ご加入内容、保障・特約について
【総合保障】積立ドリームプランについて
【総合保障】お問い合わせ・パンフレット・相談
「総合保障」に関連するFAQ
1 - 10件を表示 (全23件)
Q
【総合保障】加入中の保障内容を確認したい
A
加入中の保障内容は、以下の書類にてご確認をお願いします。||<span style="font-weight: bold;">①ご加入内容のお知らせ</span>|毎年8月下旬にお勤め先経由で送付いたします。届きましたら保障内容をご確認のうえ、保険期間終了まで大切に保管をお願いいたします。||<span style="font-weight: bold;">②アイシングループ総合保障 加入・変更(または解約(脱退))申込票(兼告知票)</span>|毎年3月にお勤め先経由で送付いたします。申込票の「現在加入欄」の印字内容をご確認ください。||※WEB等ではご確認いただけません。||<span style="font-weight: bold;"> 「ご加入内容のお知らせ」再発行 のご依頼</span>|「ご加入内容のお知らせ」の再発行をご希望の場合は、{{[お問い合わせフォーム](https://www.aisin-hoken.jp/contact/form01-2.php?id=a-form)}}より、「ご加入内容のお知らせ 再発行希望」の旨をご連絡ください。||※証明書はご自宅に郵送でお送りします。|※お届けまでに10日前後かかる場合があります。|
Q
【総合保障】自転車事故のときの相手への補償はありますか?
A
アイシングループ総合保障の「個人賠償責任保障」を付帯されていれば、自転車運転中の事故で相手にケガをさせてしまい法律上の損害賠償責任を負った場合に補償の対象となります。||総合保障「個人賠償責任保障」の補償の対象となる方は以下のとおりです。||||《補償の重複にご注意ください》|記名被保険者、その配偶者またはこれらの方の同居のご親族のいずれかの方が、個人賠償責任特約を付帯した保険契約を既にご契約の場合は、同じ特約を付帯すると補償が重複することがありますので、他のご契約の補償内容を十分にご確認ください。|||※個人賠償責任保険は、引受保険会社により割引、書類の呼称、特約の有無、特約名、補償・サービス内容、保険料等の異なる場合があります。ご加入の保険証券にてご確認ください。
Q
【総合保障】学校から貸与されたノートパソコンやタブレットの損害は、補償の対象になりますか?
A
<span style="font-weight: bold;">■レジャー保障/携行品損害</span>|他人から借りた物(被保険者以外の所有する物)の損害は<span style="color: red;">保障の対象となりません。</span>|||<span style="font-weight: bold;">■個人賠償責任保障</span> (※)|事故発生日により取扱いが異なります。詳しくは、以下をご確認ください。||||※個人賠償責任保険は、引受保険会社により割引、書類の呼称、特約の有無、特約名、|補償・サービス内容、保険料等の異なる場合があります。ご加入の保険証券にてご確認ください。
Q
【総合保障】保険金請求の際の必要書類
A
保険金請求の際の必要書類は以下のとおりです。|||※診断書について|診断書は、保険会社所定のフォームでご提出いただきます。|診断書のご提出が必要な場合は、WEB保険金請求手続き後、別途保険会社よりご案内いたします。|||保険金請求手続きは、{{[こちらのページ](https://www.aisin-hoken.jp/dantai/sogo/seikyu/)}}よりお願いします。|
Q
【総合保障】保険金請求の手続き
A
保険金請求は、{{[こちらのページ](https://www.aisin-hoken.jp/dantai/sogo/seikyu/)}}をご確認のうえ、WEB申請をお願いいたします。|死亡・高度障害保障の保険金請求は、{{[お問い合わせフォーム](https://www.aisin-hoken.jp/contact/form01-2.php)}}よりご連絡ください。
Q
【総合保障】加入者情報(住所・改姓)のお手続き
A
<span style="font-weight: bold;">■住所変更</span>|アイシングループ総合保障のみの加入の場合は住所変更の手続きは不要です。|他の保険(がん保険・自動車保険・火災保険 等)にご加入がある場合は、お手数ですが{{[お問い合わせフォーム](https://www.aisin-hoken.jp/contact/form01-2.php?id=a-form)}}より|「前の住所」「新しい住所」「お引っ越し日」をご連絡いただきますようお願いいたします。||<span style="font-weight: bold;">■改姓等</span>|お手数ですが、{{[お問い合わせフォーム](https://www.aisin-hoken.jp/contact/form01-2.php?id=a-form)}}より|「前の氏名(漢字・フリガナ)」「新しい氏名(漢字・フリガナ)」をご連絡いただきますようお願いいたします。
Q
【総合保障】解約のお手続き
A
総合保障の解約手続き受付期間・手続き方法は以下のとおりです。||<span style="font-weight: bold;"><解約手続きの受付期間></span>|■3月||<span style="font-weight: bold;"><手続き方法></span>|3月に、お勤め先に<span style="text-decoration: underline;">「加入・変更(または解約(脱退))申込票(兼告知票)」</span>をお送りいたしますので、ご記入・押印のうえ、提出期限までにご提出ください。||<span style="color: red;">※3月以外の期間は、解約(脱退)できません。</span>(積立ドリームプランは①災害 ②疾病・障害 ③住宅の取得 ④教育⑤結婚 ⑥債務の弁済の場合は、3月の募集時以外でも脱退可能です。)|※保険の対象となる方が亡くなられた場合や、離婚によって加入条件を満たさなくなった場合を除き、保険期間中の解約(脱退)は原則できません。
Q
【総合保障】変更のお手続き
A
総合保障の変更手続き受付期間・手続き方法は以下のとおりです。||<span style="font-weight: bold;"><変更手続きの受付期間></span>|■3月|■6月~12月:追加・増額 (※減額・解約はできません)|||<span style="font-weight: bold;"><手続き方法></span>|<span style="text-decoration: underline; font-weight: bold;">■3月</span>|3月に、お勤め先に<span style="text-decoration: underline;">「加入・変更(または解約(脱退))申込票(兼告知票)」</span>をお送りいたしますので、ご記入・押印のうえ、提出期限までにご提出ください。||<span style="text-decoration: underline; font-weight: bold;">■6月~12月</span>|6月1日~12月中旬の受付期間内に、{{[お問い合わせフォーム](https://www.aisin-hoken.jp/contact/form01-2.php?id=a-form)}}よりご連絡ください。|申込票をお送りいたしますので、ご記入・押印のうえ、ご提出ください。||<span style="color: red;">※3月以外の期間は、解約(脱退)できません。</span>(積立ドリームプランは①災害 ②疾病・障害 ③住宅の取得 ④教育⑤結婚 ⑥債務の弁済の場合は、3月の募集時以外でも脱退可能です。)|※保険の対象となる方が亡くなられた場合や、離婚によって加入条件を満たさなくなった場合を除き、保険期間中の解約(脱退)は原則できません。
Q
【総合保障】死亡保険金の受取人について
A
■生命保険(死亡・高度障害保障)|本人の死亡保険金(生命保険部分)の受取人は以下の順になります。|(同順位複数のときは等分します。)||①配偶者|②こども(こどもが死亡している場合はその直系卑属)|③父母|④祖父母|⑤兄弟姉妹|※日本生命 企保ネットでは「ヤツカンジユンイ 様」と記載されます。|||■損害保険|(傷害)死亡保険金(損害保険部分)の受取人は、被保険者の法定相続人です。
Q
【総合保障】加入のお手続き
A
総合保障の加入手続き受付期間・手続き方法は以下のとおりです。||<span style="font-weight: bold;"><加入手続きの受付期間></span>|■3月|■6月~12月|||<span style="font-weight: bold;"><手続き方法></span>|<span style="text-decoration: underline; font-weight: bold;">■3月</span>|3月に、お勤め先に<span style="text-decoration: underline;">「加入・変更(または解約(脱退))申込票(兼告知票)」</span>をお送りいたしますので、ご記入・押印のうえ、提出期限までにご提出ください。||<span style="text-decoration: underline; font-weight: bold;">■6月~12月</span>|6月1日~12月中旬の受付期間内に、{{[お問い合わせフォーム](https://www.aisin-hoken.jp/contact/form01-2.php?id=a-form)}}よりご連絡ください。|申込票をお送りいたしますので、ご記入・押印のうえ、ご提出ください。|※3月に配付する申込票ではお手続きできません。
1
2
3
最後 »
カテゴリー
団体自動車保険
(60件)
【団体自動車保険】事故・故障やトラブル請求のご連絡
【団体自動車保険】お問合せ・ご相談・加入内容・パンフレットについて(ご検討中のお客様もこちらをお選びください)
【団体自動車保険】お手続き(変更・ご解約等)をご希望のお客様
【団体自動車保険】新規加入・継続契約をご検討のお客様
総合保障
(23件)
【総合保障】保険金請求について
【総合保障】加入について
【総合保障】変更・解約・更新について
【総合保障】ご加入内容、保障・特約について
【総合保障】積立ドリームプランについて
【総合保障】お問い合わせ・パンフレット・相談
メロウプラン(退職後の医療保障)
(5件)
【メロウプラン】保険金請求の手続き
【メロウプラン】総合保障に加入しています。定年退職後も医療保障を継続できますか?
【メロウプラン】保険料の払込方法について
【メロウプラン】メロウプランのパンフレット
【メロウプラン】メロウプランのお問い合わせ
ペット保険
(15件)
【ペット保険】加入について
【ペット保険】保険料について
【ペット保険】補償について
【ペット保険】お問い合わせ・パンフレット
火災保険
(9件)
【火災保険】見積り・加入について
【火災保険】保険料について
【火災保険】補償・特約について
【火災保険】お問い合わせ