領収書の発行方法について
スマートフォンで配送手続を行った場合など、配送伝票(送り状)の控えが手元に残らない場合があります。|その場合、配送業者のホームページ等で領収書が発行できます。||【ヤマト運輸の場合】|クロネコメンバーズの「宅急便をスマホで送る」で配送手続を行った場合、|配送手続後に|件名:「宅急便をスマホで送る」ご利用明細と領収書のお知らせ|のメールが届きます。|そのメール本文中に領収書のダウンロードURLが記載されていますので、そちらからご確認ください。|領収書が表示されたら、画像を保存いただくか、スマートフォンのスクリーンショットを行ってください。|>スクリーンショットの撮り方に関するQAは{{[こちら](https://support-web.userlocal.jp/inquiries/78f6060e93b3f2fddde3?select_sid=6585275)}}