よくあるご質問
検索結果
「送料」に関連するFAQ
121 - 130件を表示(全137件)
Q
加入内容確認証はダウンロードできますか
A
いいえ、できません。ご加入内容は、PayPayほけんの加入履歴から確認いただけます。PayPayほけんの加入履歴は<a href="{{[こちら](https://www.paypay-insurance.co.jp/mypage/list)}}">こちら</a>
Q
PDFがアップロードできないのですがどうしたらいいですか
A
PDFはアップロード対象外となります。>アップロードできるファイル形式は<a href="https://support-web.userlocal.jp/inquiries/78f6060e93b3f2fddde3?select_sid=6585277">こちら</a>ヤマト運輸の「宅急便をスマホで送る」をご利用いただいた場合等、領収書をPDFでお持ちの場合、お手数ですが、PDFのスクリーンショットを撮影いただき、そちらをアップロードしてください。>スクリーンショットの撮り方に関するQAは{{[こちら](https://support-web.userlocal.jp/inquiries/78f6060e93b3f2fddde3?select_sid=6585275)}}
Q
加入者番号はどこで確認できますか。
A
マイページの加入履歴({{[こちら](https://www.paypay-insurance.co.jp/mypage/list)}})から保険を選び、保険詳細画面に記載されています。あんしん返品の加入者番号は、RPから始まる13桁です。
Q
商品発送前に注文をキャンセルしましたが、保険はキャンセルされておらず、「補償終了のご案内」というメールが届きました。返金されますか。
A
商品発送前に注文をキャンセルした場合、保険のキャンセル手続き後に保険料を返金いたします。保険のキャンセルはマイページ({{[こちら](https://www.paypay-insurance.co.jp/mypage/list)}})からお手続きいただけます。ただし、補償期間が終了している場合は、以下の問合せフォームより、【問合せ内容】欄に「補償期間終了後の保険キャンセル」と記載いただき、お問合せください。■問い合わせフォームは{{[こちら](https://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/3b5f3695f8cc9212c630594b27c000f9/form)}}
Q
1つの商品を色違い・サイズ違いで複数点購入し、まとめて1つの箱に入れて返品しました。保険金請求手続きで、「まとめて返品した商品」に同名の商品が複数表示されますが、サイズ・色の見分けがつきません。どうしたらいいですか。
A
サイズ違い・色違いで購入された複数の商品を、一つの箱にまとめて返品する場合、手続き画面で色・サイズの確認ができないことがあります。その場合は、加入履歴で、返品した商品の加入者番号をご確認のうえ、以下のフォームからご請求手続きをお願いします。○保険金請求手続きフォーム (複数同時返品・配送伝票あり用)https://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/8c79ef1781a41d3093762be810a853be/form
Q
レターパックを使い、返品します。保険金を請求する際はどんな書類・画像をアップロードすればよいですか
A
マイページよりご依頼主様保管用シールまたはレターパック全体(お届け先、ご依頼主、品名、お問合せ番号の記載がある面)を映した画像をアップロードしてご提出ください。上記いずれもお手元にない場合は{{[こちら](https://support-web.userlocal.jp/inquiries/78f6060e93b3f2fddde3?select_sid=6585266)}}
Q
商品を交換したので保険金を請求しました。交換後の商品も、返品・再交換したいのですが、補償の対象になりますか。
A
いいえ。補償対象となるのは、ご注文時に加入された商品の返品<span style="background-color: yellow;">送料</span>のみとなります。再度返品・交換する際にかかる<span style="background-color: yellow;">送料</span>は、補償対象外となります。
Q
ストアから請求された返品手数料は補償されますか。
A
いいえ。この保険は商品を返品するときの<span style="background-color: yellow;">送料</span>を補償する保険です。返品手数料は補償の対象とはなりません。
Q
保険金の請求に必要な書類・画像にはどういった情報があればよいですか
A
送付先、依頼主、受付日および<span style="background-color: yellow;">送料</span>が記載または確認できる書類・画像で手続き可能です。<送付先、依頼主、受付日および<span style="background-color: yellow;">送料</span>が記載または確認できる書類・画像の例>・配送伝票(送り状)の控え・荷物受付時のレシート(送付先、伝票番号等がわかるもの)・宅急便のPDF領収書の画像(<span style="background-color: yellow;">送料</span>、伝票番号等がわかるもの)・配送業者からのメールの画像(<span style="background-color: yellow;">送料</span>、伝票番号等がわかるもの)・Smari、トルダスの領収書・レターパック(プラス、ライト)のお問い合わせ番号がわかる書類・画像※紙が複数になる場合は、1枚の画像に収まるように撮影してください
Q
返品した商品ではない商品の契約で保険金の請求をしてしまいました。どうしたらよいですか。
A
お手数ですが、以下問合せフォームの必要項目に入力の上、【お問合せ内容】に次のご依頼事項の①~④を記入いただき当社まで送信をお願いします。【ご依頼事項】①請求時に加入者番号を間違えた旨②間違えて請求した加入者番号③実際に返品した商品の加入者番号④間違えた加入者番号の商品を返品・保険金請求する予定があるか■問合せフォームはこちら※【加入者番号】には②間違えて請求した加入者番号を記入してください。※【お問合せID】に「加入者番号相違」と記入してください。ご契約に関するお問い合わせフォームhttps://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/3b5f3695f8cc9212c630594b27c000f9/form
« 最初
...
11
12
13
14
最後 »
カテゴリー
MSプラスワン少額短期保険について
(10件)
会社概要を教えてください
会社設立はいつですか
社長はだれですか
少額短期保険とはなんですか
問い合わせについて
返品送料保険について
(137件)
返品送料保険とはなんですか
補償内容について
保険のご加入について
加入内容の変更について
返品方法について
保険金の請求について
配送伝票(送り状)・領収書について
画像のアップロードについて
まとめて返品した場合について
保険金の受取口座について
PayPay保険サービスについて
その他
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。