よくあるご質問
検索結果
「送料」に関連するFAQ
11 - 20件を表示 (全116件)
Q
複数の商品をまとめて1つの箱に入れて返品しました。商品ごとに保険金請求手続きが必要ですか?
A
保険金の請求手続き画面で、同じ箱に入れた商品を選択し、まとめて手続きができます。|以下の手順で保険金の請求手続きを行ってください。|①「1.保険金請求手続き前のご確認」画面の「まとめて返品した商品の確認」の項目で「はい」を選択し、「次へ」を押してください。|②「まとめて返品した商品を選択してください」の画面が表示されるので、該当の商品を選択して「確認」ボタンを押してください。|③以降は画面の案内に従ってお手続きを進めてください。
Q
保険金の請求に必要な配送伝票(送り状)の控えとはなんですか
A
返品する商品を運送会社に預けたときに受け取る書類のことをいいます。|配送伝票(送り状)には、荷物を送る人(ご依頼主)と荷物を受け取る人(お届け先)の名前や住所、受付日、<span style="background-color: yellow;">送料</span>、品名などの情報が記入されています。
Q
商品を返品することにしましたが、いつ保険金を請求すればよいですか
A
ご自身で返品<span style="background-color: yellow;">送料</span>を負担して商品を返品いただいたうえで、ストアから商品の代金を返金する旨の連絡を受けたのち、保険金の請求手続きをお願いします。|必ず配送伝票(送り状)または領収書の画像データをご用意ください。
Q
複数の商品をまとめて1つの箱に入れて返品した場合、保険金はいくら支払われますか
A
配送伝票(送り状)の控えに記載された、実際にかかった<span style="background-color: yellow;">送料</span>をお支払いします。|ただし、返品<span style="background-color: yellow;">送料</span>が保険金額※を超える部分はお客さまのご負担となります。|※保険金額は返品<span style="background-color: yellow;">送料</span>保険に加入している商品分を合算します。|2つの商品をまとめて1箱で返品した場合の保険金額は4,000円(2,000円×2)となります。
Q
「返品事実を確認できる画像」とは何ですか
A
商品を購入したストアから商品代金を返金する旨の連絡があったことを確認できる画像をいいます。|ストアからのメール文面等のスクリーンショットを撮影してください。||>スクリーンショットの撮り方に関するQAは{{[こちら](https://support-web.userlocal.jp/inquiries/78f6060e93b3f2fddde3?select_sid=6585275)}}
Q
画像のアップロードのやり方を教えてください
A
「2.必要書類のアップロード」画面にある「+アップロード」を押して、カメラロール※(またはフォルダ)から画像を選択、またはカメラを起動して写真撮影などの方法によりアップロードしてください。|画像の文字が横になっていたり逆さまになっていたりしている場合は、画像の向きを修正してください。|※スマートフォンの機種やブラウザ等により、表示される項目名が異なる場合やカメラを起動できない場合があります。
Q
配送伝票(送り状)の控えを失くしてしまったのですが、どうしたらよいですか
A
配達伝票(送り状)の控え以外でも、返品<span style="background-color: yellow;">送料</span>を負担したことがわかるものであれば保険金を請求いただくことができます。||<span style="font-weight: bold;"><返品送料を負担されたことがわかるものの例></span>|・荷物受付時のレシート|・配送業者からのメール(送料や伝票番号等がわかるもの)||保険金のご請求は、<a href="https://www.paypay-insurance.co.jp/mypage/list">PayPayほけんの加入履歴</a>よりお願いします。|なお、いただいた画像やご請求の内容について、当社から別途ご連絡させていただくことがあります。||お手元に返品送料を負担したことがわかるものが何もない場合等は、|<a href="https://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/2450b9ac80a4739207b0389da6631e7b/form">こちら</a>の問い合わせフォームの必要事項に入力をお願いします。確認後当社からご連絡いたします。
Q
配送伝票(送り状)の控えの写真を撮影する際の注意事項はありますか
A
配送伝票(送り状)の控え撮影時の注意事項は以下の通りです。下例を参考に撮影をお願いします。||【注意事項】|・配送伝票(送り状)の控え全体がはっきりと写るようにしてください。(→よい例参照)||・配送伝票(送り状)の控え以外のものが写りこまないようにしてください。(→悪い例①参照)||・画像の向きについて、文字の読める方向となるようにしてください。(→悪い例②参照)| ※この場合、アップロードした画像の右下にあるボタン(下図の点線枠内)を押して画像を回転させてください。|||
Q
商品の購入をキャンセルしたのですが、返品
送料
保険で手続きは必要ですか
A
■商品発送前にお客さま都合で注文をキャンセルした場合|以下の手順で、保険の失効手続きを行ってください。|①{{[PayPayほけん・加入履歴(ヤフーサービス専用保険)](https://www.paypay-insurance.co.jp/mypage/list)}}を表示する|②加入履歴から該当する契約を選択する|③保険詳細ページ下部の「商品が届く前に、注文をキャンセルした方 不良品が届いたなど、ストア都合の理由で商品を返送した方」の「こちら」から失効手続きに進む| ※「解約」を押さないようご注意ください。|④キャンセル理由を選択し、「保険を失効する」を押す||■ストア都合で注文がキャンセルとなった場合|欠品や販売中止などを理由に注文がキャンセルとなった場合も、|お手数ですが上記同様お客さまにて保険の失効手続きを行ってください。|なお、ストアの処理によっては、自動的に失効になる場合があります。|その場合はお客さまによるお手続きは不要です。|||保険が失効となった場合、すでに払い込まれた保険料の全額を返金します。
Q
複数の商品をまとめて1つの箱に入れて返品し、保険金請求の手続きをしていますが、「まとめて返品した商品」に該当の商品が表示されていません
A
選択した商品と同時に購入した商品のみ表示しています。|お手数ですが、以下の問い合わせフォームに必要事項等を入力いただき送信をお願いいたします。|後日、メールにてご回答いたします。|問い合わせフォームは<a href="https://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/8c79ef1781a41d3093762be810a853be/form">こちら</a>||配送伝票(送り状)の控えをお持ちでない方は<a href="https://supportbot-admin.userlocal.jp/pages/fb862e31717be01336b2d4b6cffe43ab/form">こちら</a>
« 最初
1
2
3
4
...
最後 »
カテゴリー
MSプラスワン少額短期保険について
(9件)
会社概要を教えてください
会社設立はいつですか
社長はだれですか
少額短期保険とはなんですか
問い合わせについて
返品送料保険について
(116件)
返品送料保険とはなんですか
補償内容について
保険のご加入について
加入内容の変更について
返品方法について
保険金の請求について
配送伝票(送り状)・領収書について
画像のアップロードについて
まとめて返品した場合について
保険金の受取口座について
PayPay保険サービスについて
その他
本サービスでは、サービスの利便向上のため、Cookieを利用します。サービスを利用することで、Cookieの使用に同意するものとします。